運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-04-19 第177回国会 参議院 法務委員会 第7号

特に、消費者労働者権利保護に配慮した特例を新設するなど国民的利益にかなうものでありますから、賛成であります。  そこで、民法国民権利に関連して質問をいたします。  民法の改正によりまして、従来の禁治産制度を改正する形で成年後見制度が九九年に創設されました。この制度の理念、目的というものはどういうものなのか、まず法務大臣にお聞きします。

井上哲士

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

解決し、郵政事業利用国民利用者ですね、へき地でも離島でも、そして大都会の中の独居老人が、これ今非常に大きな問題になっていますけれども、そういった、郵便局で一体的に、今総理も言われました、全国あまねく公平に利用できるためにしっかり確保するための法律でございまして、連立与党でございましたけれども、今全国の有力な全国紙も、五年前はこういう論説を載せませんでしたけれども、郵政改革法案のたなざらしは国民的利益

自見庄三郎

2010-06-01 第174回国会 参議院 内閣委員会 第8号

したがって、そのときに官房が、内閣総理大臣官房内閣総理大臣の意を体して、あるいは内閣総理大臣が自ら発議して、あるいは発言をして、リーダーシップを持ってその各省庁間の利害調整等々をする、あるいは少々各省庁大臣の思いが違っても、国民的利益あるいは自らの見識がこうであるという前提でそれを国民皆さん方に提起していく、それが総理主導官邸主導ということではないかと私は思います。

仙谷由人

2005-07-13 第162回国会 参議院 本会議 第31号

これは国民的利益にもかなったものと私は考えております。  この点、四つの会社に分社化することは、郵政事業の体力を分散することになりかねず、現行と同水準のサービスを提供することは困難になるのではないかといったことが改革の主要な論点の一つであったわけであります。  この点については、衆議院において、実質的に一体的経営を担保し得る株式持ち合い等の修正が行われました。

市川一朗

2002-11-07 第155回国会 衆議院 本会議 第7号

その他の各措置においても、単に銀行の経営基盤強化のためのメニューにとどまるのではなくて、国民的利益にかなう機能を発揮させるための点検検証を絶えず厳格に行うことも要請されているはずです。その用意がおありか、あわせて明確な答弁を求めます。  もう一点、竹中大臣中小企業経営地域経済活性化にとって地域金融機関の果たす役割が極めて大きいことは、言うまでもありません。

植田至紀

2002-11-07 第155回国会 衆議院 本会議 第7号

金融再生プログラムの各措置について、国民的利益にかなうべく点検を行うべきとの御指摘がありました。  御指摘国民的利益につきましては、この再生プログラムの中で、「金融行政が護るべき対象は、預金者投資家及び借り手の企業や個人など国民であること」を確認し、国民のための金融行政という基本的なスタンスを明らかにしているところでございます。  

竹中平蔵

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

郵便局の今までのイメージにとらわれるならば、どこにでもあるだけで、国民的利益の増進につながり貢献する郵便局イメージがわかないように思えます。郵便局ネットワークは百三十年余りの歴史を持つ国民共通資産であり、生活のインフラです。もっと積極的にこのよさを活用させて発展していくべきだと思います。

山本順子

2001-06-01 第151回国会 衆議院 外務委員会 第11号

また、時には、国家的利益国民的利益というのは、民主社会ではほぼ一致しますが、全体主義国家になりますと、これは相反することもよくあります。  そういたしますと、外務大臣がお使いになられた国益とは一体どういうことを指しておっしゃっておられるか、どういうお気持ちでおっしゃっておられるか、まずそのことから確認をしておきたいと思います。

中野寛成

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

むしろ、国民共有資産としてのNTT株でありますから、先ほども触れましたけれども、国債償還を基本に国民的利益のために使われるべきだというふうに私は理解をしています。したがって、このe—Japan計画のための特定財源化、こういうことはあり得ないと考えますが、財務、総務両省の見解をお伺いします。

重野安正

2000-11-30 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

そうすると、その原則に反することは国民的な疑惑を招くことになる、国民的利益に反することにもなる。そうですね。  そうすると、今言われたように、公正中立を旨として改めさせるということを言われましたし、それ以前にはこの団体を育てるということを言われました。私、非常に賛成なんですね。中立公正、大事です。ならば、私は少なくともこの点で、自民党の支援活動を現に行っているわけですよ、ここに書いてある。

緒方靖夫

1997-05-07 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

ODAは、したがいまして引き続き国際貢献を進める上で大変重要な柱の一つでもございますし、民間の貿易投資活動と相まって途上国経済発展に貢献する、ひいては我が国国民的利益を確保するために欠くことのできない手段であるということを強く思い、また強くこの考えを支持しておるわけでございます。  

藤原勝博